MEMBER PROFILE
弊社で働くメンバーを紹介します。
亀田 壮司
Soji Kameda
執行役員
略歴
1990年東京生まれ東京育ち。
2010年に横浜国立大学に入学し、ラクロス部としてスポーツに明け暮れる大学生活を送る。大学卒後、株式会社コスモスイニシアに新卒として入社。投資家向けの事業用不動産の売買および仲介、また開発事業の企画事業に従事する。
2017年に株式会社ITプロパートナーズ(現:株式会社Hajimari)に入社。入社1年目はITプロパートナーズ事業に配属され、営業として高い実績を残し全社MVP賞を受賞。
その後、27歳の若さでintee事業部長に抜擢。inteeの立ち上げに腐心する。
29歳に執行役員に就任。inteeの業務を担当しながら、事業だけではなく経営関連の業務も従事する。
担当業務は?
大きくは3つの責任を担っています。
一つはintee事業部のさらなる成長、二つ目は新規事業の立ち上げ、三つ目は会社のVisionやValueの浸透という内容です。
inteeは多くのメンバーがいて新しいチャレンジが数多くできる状態です。それを成功させるための適切な判断がミッションになります。
新規事業は少人数で行っているので、事業の全ての業務の実行をしております。
Vision/Valueに関しては社員全員の協力が必要なミッションなので、社員全員を巻き込み会社をどう進めていくのかについて具体化しています。
Hajimariはどんな会社?
強い意志を持ち、各々の自立に対して向き合える人が多い会社だと思います。
有り難くも人を見させていただくことが多いのですが、週1~2回はメンバーが「こうやったほうがいいですが、やってもいいですか?」という発案がありますし勝手に行動をしていたりします。
まだ若く未熟なメンバーもいるので、全てを承認することはできないのですが、自身の仕事に責任を持って、意志を表してくれることは素晴らしく、とても嬉しく感じています。
もちろん仕事なのでどうしてもうまくいかず、自身の理想とかけ離れた自分を受け入れるのはとても苦しいことではあります。
それでもそこから逃げず日々前を向き続ける姿勢に、尊敬できる仲間が多いです。
これからのビジョンは?
目に写る人全員が、愚痴なくどんな状態であろうと毎日幸せを感じられる社会にしたいです。
つまり自立した人材であり、幸福度が高い状態。
残念ながら日本には愚痴を言っていたり、何かの悪口を言っている人たちが多く、そのような人たちを見ると心が苦しくなります。
正直一度しかない人生なんだから、楽しく生きて欲しい!
それには、自分の人生の選択を自分で行うことが必要です。
愚痴を言ったり悪口を言うのは自分で決断せず、人生を誰かのせいにして自分を被害者にしているためです。
決断をすることは怖いとは思います。
しかしその先に豊かな人生があります。多くの人がそうなり、過去のように活気のある日本にしたいと思っています。