スキルアップ型就活支援サービス「intee」登録ユーザー数30,000人突破!
2022/03/07

■inteeについて
 inteeは新卒採用市場をメインターゲットとしたスキルアップ型就職支援サービスです。このたび、登録ユーザー数が30,000名を突破いたしました。
 日本では就職活動を行うまでの学校教育において、自分の意志やキャリアを考える機会や、社会で求められている本質的なスキルを伝える機会が少ない状況です。
 それが故に採用活動で見られる「志望動機はなんですか?」「やりたいことはなんですか?」という学生と企業のコミュニケーションの中心は、お互いの意志であるのにも関わらず、表面的なやりとりで終わってしまうことが多いです。
 そのため、就職後双方ギャップが生じ、本来自己実現に向けて熱意を持って打ち込めるはずの仕事に対し、そもそもの仕事選択に後悔を抱き、働くことに意義を失い人々の幸福度が低下してしまうケースが存在します。
 inteeでは学生に自身の意志を考えるワークショップや社会で求められるスキルを伝える様々なコンテンツを提供し、意志を持った状態で企業と出会える機会を創出し、意志を持って社会に出ることで人々の自立支援や幸福度の向上を実現しております。
■inteeの多彩なコンテンツ
 inteeでは単なる企業の紹介だけでなく、就活生が自立のためにスキルアップをし、自分の意志を紡げるようになってもらうために、様々なコンテンツをご用意しております。
●  1人1人に合わせて就職活動全体を支援する、社会人の専属プロメンター
●  20万円相当のプログラミング講座の無料受講
●  自分の意志を紡ぎ、就職活動に落とし込む全3回のキャリアワーク
●  業界理解・企業理解を深めるintee生限定の企業ウェビナー
●  学生のプロフィールを見た企業からの直接スカウト
●  社会人基礎力の向上を目的としたinteeゼミ
■サービスビジョン – ”アタリマエ”を刷新し、意志で繋ぐ就職市場を創る
 誰しも自分の意志があったはず。いつしか社会や他者の常識に意志が飲み込まれ、用意されたレールを歩んでいく。違和感を感じつつ、自分の本心に気付かないフリをして、レールを歩むことを受け入れてしまっていないだろうか。
 横並びに始まる新卒一括採用、テクニカルな就活対策、インターンと名ばかりの職業体験、人数だけを追う採用活動。
 キャリア選択はお互いの意志を紡ぎ、価値観や考え方、目指す方向性を確かめ合うことが大切であるはずなのに・・・
 就職活動、採用活動は「こうあるべき」というこれまでの常識に意志が消され、内定をもらうことや、承諾してもらうことが目的となりお互いの表面的な見え方のみで判断してしまう。
 その結果、自分の意志を押し殺すことを受け入れ、人生の大半を占める仕事の幸福度が下がっている。
 「こうあるべき」に従った、なんとなくの就職活動、採用活動はもうやめよう。
 自身を見つめ、偽りのない意志を持って相手と向き合おう。
 私たちは今までの”アタリマエ”を刷新し、意志で繋ぐ就職市場を創ります。
Intee公式 :https://intee.jp/